レビュー– tag –
-
【Chromebook】持ち運びはChromebook縛り生活 その③「動画編集編(FlexClip)」
こんにちは。編集長の川畑です。 現在、持ち運び用PCとしてChromebookのみで戦えるかということを日々検証中です。 画像加工では相当手こずり、散々なアイキャッチ画像となってしまいましたが、前回でメールクライアントは使いなれたThunderbirdを導入する... -
【Chromebook】持ち運びはChromebook縛り生活 その①「使用端末編」
こんにちは。編集長の川畑です。 以前、ChromebookってどういったPCなのかを取り上げたことがありました。 今回は、さらにChromebookの可能性を考えるべく、持ち運びはChromebook縛り生活を始めました。(いつまで続くかはわかりませんが・・・) Adobe系の... -
【レビュー】LogicoolのキーボードSIGNATURE K855【シンプルで堅実な構成だけど中途半端かも】
今回はLogicool(ロジクール)のメカニカルキーボード「SIGNATURE K855」をレビューします。 ロジクールのメカニカルキーボードと言えば「MX MECHANICAL」を思い浮かべますが、今回の「SIGNATURE K855」は約1万円と比較的手頃な価格ながら、赤軸(リニアキ... -
MetaQuest2でクラウドゲーミングを試す【Xbox Cloud Gaming(beta)】
こんにちは。編集長の川畑です。 どうやら、Xbox Cloud GamingにVRゴーグルのMetaQuestが対応したようです。 https://www.youtube.com/watch?v=kcmpiicLzqc&t=16s 自宅のゲーミングPCに、インターネット経由で接続し、PCゲームを遊ぶ「Persec」に関し... -
容量怖いものなし!機種変更前や旅行に必須アイテム!「Qubii Pro」
旅行先でたくさん写真や動画を撮って容量がパンパンになって撮れなくなってしまったり、 新しいiPhoneに機種変更する際にデータが多すぎてバックアップに時間がかかったり、 そんなストレスを少しでも解消してくれる手軽にデータをバックアップしてくれる... -
家にあるPCで「Cinebench 2024」を試す
こんにちは。編集長の川畑です。 ベンチマークソフトはとりあえず回したくなりますよね? ZBrushやCinema4Dなど、クリエイティブツールで有名なMaxonから提供される、PCの定番ベンチマークソフト「Cinebench」の最新バージョン「Cinebench 2024」がいつの... -
薄型USB充電器「CIO NovaPort SLIM」を使ってみた(とにかく薄い)
電源アダプタってどれ買えばいい? こんにちは。INGSTE編集長の川畑です。 持ち運び用のPCとして、AppleのMacbook air(M1 2020)を使っているのですが、外出先用の電源アダプタとして、45Wの2口の中華製電源アダプタを利用していました。職場でmacとスマホ... -
この冬に手放せない便利グッズ【SwitchBot ハブミニ】
一気に冷え込み、帰ってきたお家も寒く感じる季節になってきました。 帰宅してから暖房をつけても、部屋が暖まるまで時間がかかりますし、その間寒くて毛布にくるまっていたり そうしている間に動きたくなくなってしまいがちです。 帰ってきたお家では快適... -
【レビュー】MAGIC-REFINER「K68」赤軸メカニカルキーボード【打鍵感良いけど手首きつい】
今回は、MAGIC-REFINERのキーボード「K68」をレビューします。 Amazonで約4000円という低価格ですが、完全無線接続、ホットスワップ対応のメカニカルキーボードで、一定の知名度と人気がある製品のようです。 今回は赤軸を選びましたが、青軸のモデルも販... -
【レビュー】 左手デバイスXP-Pen 「ACK05 Shortcut Remote」デザインも機能性も向上して入門機におすすめ
今回は先日の記事でご紹介した左手デバイスAC19の後継機、XP-Pen「ACK05 Shortcut Remote」のレビューをしていきます! Bluetooth接続対応になった 見た目がおしゃれになった 約6,000円と前モデルより値上がりしたもののまだ低価格 後継機として順当かつ大...