IT・ガジェット– category –
-
サーチコンソールの掲載順位と実際の検索結果が違う理由
Google Search Consoleの「検索結果のパフォーマンス」のページには「平均掲載順位」という項目があります。 日頃からSEOを意識した記事を書いていると、どうしても気になる項目なんですが、ここに表示される掲載順位と実際に自分で検索してみた結果が異な... -
WordPress Popular Postsで黄色の警告文が出る理由と対処方法
WordPress Popular Postsはサイドバーなどで投稿の人気ランキングを表示できるWordPressの拡張機能で、ランキング機能が標準で搭載されていないテーマをお使いの方に絶大な人気を誇るプラグインです。 WordPress Popular Posts - WordPress ただ、2023年6... -
容量怖いものなし!機種変更前や旅行に必須アイテム!「Qubii Pro」
旅行先でたくさん写真や動画を撮って容量がパンパンになって撮れなくなってしまったり、 新しいiPhoneに機種変更する際にデータが多すぎてバックアップに時間がかかったり、 そんなストレスを少しでも解消してくれる手軽にデータをバックアップしてくれる... -
【Parsec】GPU付きノートPCに繋がらない【エラー -14003】
こんにちは。編集長の川畑です。 Unityからリリースされている、手軽に使える高精細・高フレームレートのリモートツール「Persec」でGPU付きノートパソコンへ下記の様なエラーメッセージが表示され、接続できないことがあります。 We were unable to captu... -
家にあるPCで「Cinebench 2024」を試す
こんにちは。編集長の川畑です。 ベンチマークソフトはとりあえず回したくなりますよね? ZBrushやCinema4Dなど、クリエイティブツールで有名なMaxonから提供される、PCの定番ベンチマークソフト「Cinebench」の最新バージョン「Cinebench 2024」がいつの... -
最強の個人用メモアプリは「Gmailの下書き」だと思う
BearやNotion、GoogleKeepにMicrosoftのOnenote、Evernoteなど、便利に使えて流行っているメモアプリはたくさんありますが、筆者はずっと「Gmailの下書き」をメモツールとして活用しています。 そして「Gmailの下書き」こそが最強の個人用メモツールだと強... -
動画編集初心者が「Davinci Resolve(ダビンチリゾルブ)」を使ってみた ④タイトル(テキスト・テロップ)の挿入と調整方法
「動画編集の初心者がDavinci Resolve(ダビンチリゾルブ)を使ってみた」の連載の第4回目です。 これまでの連載はこちら↓ 今回は、DaVinci Resolveのエディットページでタイトル(テキスト・テロップ)を挿入したり調整する方法について解説します。 ソフ... -
薄型USB充電器「CIO NovaPort SLIM」を使ってみた(とにかく薄い)
電源アダプタってどれ買えばいい? こんにちは。INGSTE編集長の川畑です。 持ち運び用のPCとして、AppleのMacbook air(M1 2020)を使っているのですが、外出先用の電源アダプタとして、45Wの2口の中華製電源アダプタを利用していました。職場でmacとスマホ... -
この冬に手放せない便利グッズ【SwitchBot ハブミニ】
一気に冷え込み、帰ってきたお家も寒く感じる季節になってきました。 帰宅してから暖房をつけても、部屋が暖まるまで時間がかかりますし、その間寒くて毛布にくるまっていたり そうしている間に動きたくなくなってしまいがちです。 帰ってきたお家では快適... -
キーボードの日本語配列(JIS)と英語配列(US)の違いをわかりやすく解説します
キーボードはPCにとって欠かせない物であるどころか、効率化や生産性の向上に直結する重要なインターフェースなので、こだわる方も多いですよね。 日本では主に日本語配列(JIS)と英語配列(US)のキーボードが使用されていて、「US配列しか使わない!」...