ピックアップ記事– tag –
-
【バイク用インカム】Horizon JADEヘルメットにFODSPORTS FX7インカムをつけてみた
こんにちは。編集長の川畑です。 最近レンタルバイクでプチツーリングをしたところ、とても気持ちよかった為、バイクが欲しくなりFTR223を購入しました。 最近はマスツーリングで、インカムでおしゃべりしながらワイワイ出来る事をしり、早速インカムを導... -
【初心者のオーバークロック】NVIDIAのGPU自動チューニングで少しだけPCゲームのパフォーマンスが上がるかも
こんにちは。編集長の川畑です。 PCの性能を上げたいと思った時に、CPUやGPUのオーバークロックをすれば良い。などと聞いたことありませんか? オーバークロックは通常よりも高い電圧をCPUやGPUにかけることにより、計算処理速度をあげてしまおうという設... -
AI動画生成アプリ「pollo.ai」で画像を動画にしてみるぞ
こんにちは。編集長の川畑です。 最近、SNSでAIで作った動画コンテンツをよく見ますよね? とても高価で難しいソフトを使わないとAI動画なんて作れないと思っていませんか? いえいえ、簡単につくることが出来ますぜ! そう「Pollo.ai」ならね。 今回は、... -
【手続き編】北海道から福岡県へ、約1,400kmの長距離引越し体験記
こんにちは!しおねるです🦈 突然ではありますが、この度、福岡県に引っ越しをいたしました!!! 生まれてこの方北海道を出て暮らしたことがないためどきどきしましたが、新天地での生活にはワクワクしっぱなしです。 ちなみに、どれくらいの距離なのか調... -
原田ちあき5年ぶりのコラボカフェ「魔法少女を救って!」の見どころを本人に聞いてみた
こんにちは。編集長の川畑です。 「よいこの為の悪口メーカー」がキャッチコピーのイラストレーター、原田ちあきさんのコラボカフェが約5年ぶりに大阪で開催されます! 原田ちあきさん本人と、カフェスタッフの方に見どころを聞いてみました! この投稿をI... -
【レビュー】入門用の低価格アケコン『ファイティングスティックmini』
人生で初めて買ったゲームが『ストリートファイターII』な筆者ですが、最近はシリーズ最新作の『ストリートファイター6』をちょこちょこ触っています。(まだランクマにも潜ってないレベル。コンボ練習楽しい。) リンク Steam版をXboxコントローラー通称"... -
【Razer PC Remote Play】Razerのリモートプレイアプリを試してみた
『Razer PC Remote Play』はゲーミングデバイスで有名なRazer(レイザー)が2025年1月8日にリリースしたリモートゲーミングツール。 [ CES2025 最新製品発表 ]AAAタイトルすらその手のひらに- Razer PC Remote Play -Learn more → https://t.co/6zDuIwcxmq... -
PC版Chromeに搭載されているGoogleレンズ。実はめちゃくちゃ有能です
Googleレンズは、もともとはスマホのGoogleアプリやGoogleフォトアプリに実装されていた画像認識検索ツール。 画像認識技術を活用してカメラの被写体や既存の画像から、植物の種類を特定したり、外国後を翻訳したり、商品情報を検索したりといった様々な情... -
試される大地、実際どれくらいやばい?道民が伝えたい北海道の冬の現実
こんにちは!しおねるです🦈 数年に一度の大寒波が連日ニュースになっていますね…。 特に北海道帯広市では半日で120センチという記録的な大雪が降ったのだそうで、帯広の人々の叫びがXでたくさん見受けられました。 https://twitter.com/performer_rui/sta... -
【MacでWindows用ゲーム】MacBookAirでSteamを使ってみた
こんにちは!カメラマンの津村です。 M1 Macbook Air(GPU7コアの最廉価版)でもゲームがしたい! リンク MacのCPUがインテル製からApple製に変更になり、Boot Camp でWindows環境を構築してのゲームなどができなくなりParsecやMoonlightなどのリモートツー...