MENU
アーカイブ
INGSTE YouTubeチャンネル

【#かんたんレシピ】余ったお餅のアレンジレシピ

こんにちは!しおねるです🦈

皆さま、明けましておめでとうございます!🎍

年末年始はゆっくり過ごせましたでしょうか?

筆者は大変ゆっくり過ごさせていただき、食べては寝ての生活を1週間続けたところ、地下鉄の階段でめちゃくちゃ息切れする重たい体を手に入れました。

今年もおばさんの漬けたいくらをたくさん食べ、帰りに1瓶もらいました。痛風まっしぐらです!

お正月明けって、体重が増加したり頭が休みモードになっているのはもちろんなのですが…おもちが余りがちですよね。

余らせるくらいなら最初から買わなければいいのですが、どうしてもお雑煮が食べたくて1袋で1キロとかの切り餅を買ってしまうわけです。

そして繰り返し食べているうちに飽きてしまい、結局1年後にすべて忘れて再び1キロ購入することになるのです。愚か…。

しかし、最近はSNSなどでおもちのアレンジレシピがたくさん紹介されるようになってきました。

しかもそのためにおもちを買い足そうかと思うくらい全部おいしそうなんですよね…。

そこで、これは試さねばなるまいと、SNSで見かけた気になるおもちのアレンジレシピをいくつか実践してみました。

今回はその中でも特におすすめしたいものを、味の感想とともに紹介したいと思います!

(かんたんレシピを謳いつつ、いつもより少し難しいかもしれません!すみません!)

目次

てりやき肉巻きしそもちチーズ

切って巻いて焼くだけで、めちゃくちゃ簡単なこちらのレシピ。

白米が欲しくなる味ですが、おもちが入っているのでこれだけで主食とおかずをいっぺんに味わっている感覚で、満足感がすごかったです…!

しそと豚肉の食感が良い感じのアクセントになっていて、一瞬で食べ切ってしまいました。

チーズとおもちってどうしてこんなにも相性が良いんでしょうね…罪だ…。

材料(6個分)

  • 切り餅…2個 ※それぞれ3等分にしておく
  • とろけるチーズ…2枚 ※それぞれ3等分にしておく
  • しそ…6枚
  • 豚バラ肉…6枚
  • 油…小さじ1

豚バラ肉の枚数に合わせて作ると楽でした!

照り焼きタレ

  • 醤油…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2

自分の好みの味に調整してください!元レシピでは味噌とお酒も入っていました。

STEP
3等分した切り餅に、チーズ・しそ・豚バラ肉を巻く

3等分にした切り餅に、チーズ→しそ→豚バラの順で巻いていきます。

STEP
フタをして弱火で焼く

小さじ1程度の油を熱したフライパンに並べ、フタをして弱火で3分ほど焼いていきます。

このとき、巻き終わりを下向きにして焼くと巻いたものがほどけにくくなります!

STEP
タレを混ぜておく

焼いている間に、容器にタレの材料を入れて混ぜ合わせておきます。

STEP
タレを煮絡める

いい感じに焼けてきたら、クッキングシートで余分な油を拭き取って、合わせておいたタレを入れて中火で煮絡めます。

STEP
完成!

おもちとチーズがとろっとしたら完成です!

筆者は最後にいりごまを振りかけてみました。

【参考レシピ】まいのおやつさん

こちらは手書きのイラストでレシピを紹介していらっしゃる「まいのおやつ」さんのレシピを参考にしました。

イラストが可愛いだけでなくすごくわかりやすくて、しかも簡単に作ることができるものばかりなので、今までにもいくつか参考にさせていただいたことがあります。

もちふわフレンチトースト風

おもちが入ることによりカリッと感もふわっと感も増して食べたことのない食感なのに、味はしっかりフレンチトースト!

おもちとフレンチトースト、両者のいいとこ取りをした新感覚の美味しさでした…!

卵、牛乳、砂糖といった家にだいたいあるものを混ぜて焼くだけなので、とても簡単でコスパも最強です。

元のレシピではおもちを2個使っていたのですが、それで作ったらめちゃくちゃおなかいっぱいになったので、今回はおもち1個分で紹介します。

材料

  • 切り餅…1個 ※細かく切っておく
  • 牛乳 …50ml
  • 卵 …1個 ※溶いておく
  • 砂糖 …大さじ1
  • バター … 好きなだけ
STEP
おもちと牛乳を耐熱容器に入れ、レンジで加熱&混ぜる

小さく切っておいたおもちと牛乳、砂糖を600Wで4分加熱します。

加熱後、なめらかになるまでしっかり混ぜていきましょう。

STEP
卵を加えて混ぜる

STEP1でなめらかにした生地に溶いておいた卵を加え、さらになめらかになるまで混ぜます。

溶き卵はいっぺんに加えず、数回に分けて加えると混ぜやすくなります!

STEP
フライパンにバターを溶かし、生地を流し入れて焼く

フライパンに好きなだけバターを溶かし、生地を流し入れて平らにならして焼きます。

くっつかないように、サイド部分にもしっかりバターを広げておきましょう。

フライパンは卵焼き器を使うと、あとで折りたたむときに楽です。

STEP
アルミホイルを被せて焼き、折り畳む

アルミホイルをかぶせて、弱火で約6分、様子を見ながら焼きます。

焼きあがったら、生地をパタンと折り畳みます。

アルミホイルで蓋をするときは、できるかぎり隙間がないようにしましょう。

STEP
完成!

お皿に移して、メープルシロップやはちみつなどをかけて完成です。

筆者ははちみつとシナモンシュガーをかけてみました!

【参考レシピ】経塚翼さん

こちらは「経塚翼」さんのレシピを参考にさせていただきました。

恐縮ながら今回初めてレシピを拝見したのですが、他のレシピも見てみた感じ、ガッツリ系で簡単なおかずを紹介されている印象でした!

眺めていたらお腹が鳴りまくりでした。

餅もち!ウインナーロールパン

見かけた時に「おもちでパン!?」と衝撃を受けたこちらのレシピ。

ホットケーキミックスとトースターを使うことで、生地作りも焼成もとても簡単になっていて感動しました。

肝心の味ですが、もちもちふわふわでほんのり甘い生地にパリッとしたウインナーが合わさって、おいしすぎて手が止まりませんでした…。

1個1個が大きいわけではないので、朝ごはんやおやつとして食べるのにちょうどいいな〜と思いました。

材料(約5個分)

  • 切り餅…1個 ※細かく切っておく
  • 牛乳…大さじ2
  • ホットケーキミックス…60g
  • バター…5g
  • はちみつ…小さじ1
  • ウインナー…5本
STEP
おもちと牛乳を耐熱容器に入れ、レンジで加熱&混ぜる

細かく切ったおもちと牛乳を耐熱容器に入れたら、600Wで2分半加熱します。

加熱後、おもちがまとまって牛乳が少し残る程度まで混ぜます。

おもちが柔らかくなっていなかったら、600Wで30秒ずつ追加で加熱してください。

STEP
ホットケーキミックス、バター、はちみつを加えて混ぜる

ホットケーキミックス、バター、はちみつを加え、ひとまとまりになるまで混ぜます。

STEP
生地を分割し、手で棒状に伸ばし、ウインナーに巻き付ける

まとまりの出た生地を大体の大きさに分け、手で棒状に伸ばして、ウインナーに巻き付けていきます。

きれいな棒状にならなくても巻き付けることができれば大丈夫です!

生地がベタついているときは小麦粉をまぶしましょう!

(本当はここで溶き卵を塗ると照りが出て良いのですが、卵がもったいなかったのでしませんでした)

生地があたたかいうちに作業しないと、おもちがかたまって伸びなくなってしまうので注意です!

STEP
アルミホイルを敷いた天板に乗せ、トースターで約10分焼く

できたものをアルミホイルを敷いたトースターの天板に乗せ、約10分焼いていきましょう。

途中でいい感じに焼き目がついてきたらアルミホイルを被せ、再度焼きます。

STEP
完成!

できあがったのに爪楊枝を刺してみて、生地がくっついてこなければOKです!

仕上げにケチャップやパセリをかけると見栄えもよく、さらにおいしくなりますよ。

【参考レシピ】寺田真二郎さん

こちらは「寺田真二郎」さんのレシピを参考にさせていただきました。

寺田さんはSHOW-WAというアイドルグループの方らしいのですが、料理研究家でもあるようです…多才…!

おまけ:きなこが余ったとき

おもちを消費するためにきなこを買ったものの、そっちも余らせてしまう…という事態、高確率で陥りがちじゃないでしょうか。

実はきなこって、食物繊維が豊富で低カロリーなので、めちゃくちゃ健康に良いんですよ!!!

余らせて捨てるのはもったいなさすぎるので、おまけにおすすめのきなこの食べ方をご紹介します。

おもちもきなこも腹もちがすごく良い&おなかに優しいので、ごちそうの食べ過ぎで胃が疲れているこの時期に摂取して、年末前の体を取り戻しましょう!!!

+牛乳or豆乳

まずは定番の、牛乳や豆乳。

きなこ豆乳がすごく流行ったときに初めて飲んでみたのですが、とてもまろやかになっておいしくてしばらくハマっていました。

ホットでもアイスでもおいしいですし、はちみつを混ぜるとほんのり甘くなりさらにおいしいです。

+ヨーグルト

こちらはバナナとはちみつを加えています。

そして筆者的にめちゃくちゃおすすめしたいのがこちら、ヨーグルト

昨年のちょうど今頃、冗談抜きに毎日食べていました。

きなこをこれでもかというほど入れてよく混ぜて食べるのですが、味はもちろん健康にも良く、満腹になるのに罪悪感がゼロな、完璧なデザートです。

ちょっと小腹がすいたとき、夜食、朝ごはんにおすすめです!

そのままでももちろんおいしいのですが、バナナなどの果物を入れたりはちみつや砂糖をかけるとさらに中毒性が高まります。

思わずきなこを買い足したくなってしまうので気をつけてくださいね…!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好奇心旺盛すぎて何にでも興味関心を示す。知らないことを知ることと、スポーツ・映画・アニメ・ドラマ・舞台・音楽・美術・自然・人間…など、とにかくなにかを鑑賞することが好き。自分が良いと思ったものやことを言葉や絵で伝えることが得意。好きな生き物はサメです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次