MENU
アーカイブ
INGSTE YouTubeチャンネル

【レビュー】実際に使って分かったペット臭対策におすすめの空気清浄機!

こんにちは!カメラマンの津村です。

私の家では猫とフェレットと一緒に住んでいて、どちらもとても愛くるしいのですが、人とは違う独特のケモノ臭があります…。(特にフェレット)

そんなケモノ臭を対策する為に、これまでに試してきた数々の空気清浄機の中から本当におすすめできるものを実体験を交えてご紹介したいと思います!

目次

空気清浄機ってそもそも何をしているの?

空気清浄機は、空気中の花粉、ホコリ、ハウスダスト、ペットの毛、細菌、ウイルス、タバコの煙など浮遊している有害物質を吸い込みフィルターを介して取り除き空気を浄化しています。

基本的には3つのフィルターがあり、プレフィルターでホコリや毛などをキャッチし、集塵フィルターで細菌などの微細な有害物質を取り除きます。最後に脱臭フィルターでニオイを吸着し綺麗な空気にして部屋に届けます。

  1. プレフィルター: 一番前面に設置される、大きなホコリやペットの毛などをキャッチするもの
  2. 集塵フィルター: プレフィルターでは取れない微粒子ゴミをろ過する空気清浄機のメイン機能。
  3. 脱臭フィルター: 活性炭などの多孔質の物質でニオイ分子を吸着するフィルター

空気清浄機の方式による違い

空気清浄機には大きく分けて主に以下の3つの方式があり、それぞれに特徴や得意とする汚れの種類が異なります。

方式仕組み特徴
ファン方式ファンで空気を吸い込み、フィルターを通して塵や花粉を集める集塵能力が高く、HEPAフィルターを使用することで微細な粒子も除去できる。フィルターの目詰まりや定期的なメンテナンスが必要
電気集塵方式高圧放電で空気中の塵を帯電させ、帯電したフィルターで捕集フィルターの目詰まりが少なく、洗浄して繰り返し使用できる。ランニングコストを抑えられるものの構造が複雑で本体が大きい
イオン発生方式イオンを放出して空気中のウイルスや細菌を不活性化させる比較的安価なぶん花粉やほこりには効果が薄いことも

空気清浄機は部屋の広さや状況に合わせ、適切な設置場所を選び効果を最大限に発揮させることが重要です。

なるべく部屋に対して大きめの空気清浄機を選ぶことで効果が実感しやすいです。

富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン HDS-3000G

富士通ゼネラル公式HP
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/lineup/hds3000g/index.html

富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン HDS-3000Gの特徴

HDS-3000Gは、富士通ゼネラルの高機能プラズマイオン脱臭機「PLAZION」シリーズのひとつ。

フィルター、プラズマイオン、低濃度オゾンの3段階で、ニオイの種類に応じた独自の「トリプル脱臭」を行い、浮遊ウイルスや細菌を抑制・除菌します。

抗酸化作用のあるビタミンC誘導体を放出する「うるおいカセット」の搭載や、1ヶ月に1度の掃除機でのお手入れと1年に1度の水洗いというメンテナンスの楽さも特徴です。

脱臭機と言うだけあって、特にペットを飼っている家庭や、煙草のニオイに敏感なユーザーに人気。ペットの毛や臭いを効果的に除去する点が高く評価されています。

富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン HDS-3000Gを使ってみた感想

ニオイ対策には空気清浄機ではなく脱臭機が良いとの情報で購入して使用していました。

結論からお伝えするとそこそこ効果ありです。(購入前の筆者の期待値が高すぎて…)

トイレ付近に設置して使用していたのですが、もわっとした重い空気のニオイは軽減されましたが、ニオイ自体は薄まって残っている感じです。

動作音に関しては空気清浄機と違いかなり静かです。

S.Tsumura

メンテナンスに関しては筆者の環境だとそんなにフィルターの汚れが気にならなかったので、2カ月に1回水洗いを行ってました。

ダイキン MCK55Z

ダイキン公式HP
https://www.ac.daikin.co.jp/cleanair/2023/tw

ダイキン MCK55Zの特徴

ダイキンの加湿ストリーマ空気清浄機「MCK55Z」は、スリムなタワー型デザインで、部屋に溶け込みやすいスクエアフォルムが特徴です。

強力な吸引力を持ち、広範囲のホコリを吸引しながら運転音を低減する内部構造を採用しています。また、加湿機能も備えており、加湿量は500mL/時とパワフルです。

フィルターは汚れが広がりにくく静電力が落ちにくいTAFU(静電HEPA)フィルターが搭載されており、10年間交換不要と長寿命。ストリーマ技術により、空気中の浮遊ウイルスやカビ菌を抑制し、清潔な空気を提供します。

さらに、温湿度センサーやホコリ・PM2.5・ニオイセンサーなど、多機能センサーを搭載しており、特に花粉やPM2.5対策に優れています。

ダイキン MCK55Zを使ってみた感想

筆者は十数年前にはじめてダイキンの空気清浄機を購入してからずっとダイキンの空気清浄機を愛用しています。(他のメーカーの空気清浄機も使いつつですが)

最初にダイキンの空気清浄機を購入した時は、たばこのニオイ対策の為でした。

それ以前は別メーカーの空気清浄機を使用してましたが、フィルター掃除が煩雑(ドライバーで分解してフィルター取り出し)であまり掃除をしてなかったせいか空気清浄機の効果を実感出来ずにいました。

ダイキンの空気清浄機に変えて驚いた事が、センサーの優秀さです。

ニオイやホコリに対してすぐに反応してくれるので、常に自動運転で使用しています。

たばこのニオイだけでなく部屋のホコリやエアコンフィルターのホコリなどが激減し、はじめて空気清浄機の効果を実感しました。

また、そのセンサーの優秀さ故なのか、センサー故障で過去2度修理・交換になっています。

普通は2度修理・交換だとネガティブなイメージを持つと思いますが、サポートがとても良く(24時間365日)迅速な対応で、翌日には交換品・代替機を送付と空気清浄機が部屋から居なくなることがなかったです。

そんな、こよなく愛するダイキンの空気清浄機ですが、ずっと愛用しているとマンネリというか当たり前になってました。(何がマンネリか当たり前かは後述)

筆者は今年の8月に引越しをしたのですが、7月末に引越業者さんの荷運びをしてもらいました。

荷運びが終わって数時間後、すっからかんの部屋にいる猫とフェレットのケモノ臭が漂ってきました。

ダイキンの空気清浄機を置いている間は気付かなかったけど、かなり助けられている事を改めて実感しました。

S.Tsumura

やっぱりダイキン。空気で答えを出す会社は伊達じゃない。

BALMUDA The Pure A01A-GR

BALMUDA公式HP
https://www.balmuda.com/jp/pure/

BALMUDA The Pure A01A-GRの特徴

BALMUDA The Pure A01A-GRは、航空機のジェットエンジンで使われるテクノロジーを応用した整流翼を持ち、天井まで届く大風量を実現した空気清浄機です。

TrueHEPAフィルターを搭載しており、部屋中の空気を大容量かつ静かに循環させ、すみずみまできれいにします。適用床面積は最大60m²。8畳の部屋を約8分で清浄します。

フィルターは1年に1回の交換が推奨されており、簡単にアクセスできます。2019年度のグッドデザイン賞や2020年度のキッズデザイン賞など、複数のデザイン賞を受賞したスタイリッシュなデザインも魅力。

BALMUDA The Pure A01A-GRを使ってみた感想

オシャレ家電メーカーとして有名なバルミューダ製の空気清浄機。

そこそこの大きさながら主張しすぎないシンプルなデザインで色々なテイストの部屋にマッチしやすいです。

肝心の性能は、とにかく最大風量が強い!

航空機のジェットエンジン技術を応用した独自ファンのおかげで、この圧倒的な風量を実現しているとの事。風量性能も相まって、ホコリやペットの毛などかなり吸い込んでくれます!

センサーはニオイに対しては反応しますが、ホコリに対してはあまり反応は良くないです。

圧倒的な風量ではありますが、脱臭面はイマイチです…。

脱臭フィルター自体は空気清浄機でよく使われている活性炭とゼオライトを使用しているみたいですが、風量に対してフィルターが薄いせいか、あまり脱臭できずに排気されている印象です。

S.Tsumura

脱臭性能が上がればオシャレ+高性能な空気清浄機になると思います。

Dyson Pure Cool Link TP03WS

Dyson公式HP
https://www.dyson.co.jp/air-treatment/purifiers/pure-cool-link/white-silver

Dyson Pure Cool Link TP03WSの特徴

Dyson Pure Cool Link TP03は、PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去し、有害なガスも除去できる360°グラスHEPAフィルターを搭載しています。独自のAir Multiplierテクノロジーにより、空気を遠くまで届けることができ、効率的に空気を循環させます。

風量を自動で調整する「オートモード」や、静音運転に切り替え、LEDディスプレイを減光する「ナイトモード」も搭載。スタイリッシュで細身のデザインなので、リビングや寝室など様々な部屋に設置しやすいです。

リモコンが付属しており、Dyson Linkアプリと連携することで、スマホからも操作が可能です。年間を通した使用が想定されていて空気清浄機としてだけでなく、夏には扇風機としても使用できます。

Dyson Pure Cool Link TP03WSを使ってみた感想

羽根のない扇風機やサイクロン掃除機で有名なダイソン製空気清浄機。

扇風機(サーキュレーター)に空気清浄機能をプラスしたような製品。

純粋な空気清浄機ではないので酷な評価となるが、ニオイやホコリに関しては効果を感じない。

扇風機としては羽根がある扇風機に比べ風は弱い。ただ自然な風に近く心地良いです。

S.Tsumura

見た目はオシャレで扇風機メイン+空気清浄機も欲しい場合は1台2役なのでおすすめ!

シャープ KC-35T7

シャープ KC-35T7の特徴

シャープの加湿空気清浄機「KC-35T7」は、プラズマクラスター7000を搭載しており、空気中のウイルスやカビ菌、アレル物質を抑制します。

ミクロンメッシュプレフィルター、脱臭フィルター、静電HEPAフィルターの3つのフィルターが搭載されており、しっかりと集塵・脱臭を行います。運転音も静かで、強で49dB、中で38dB、弱で21dBと静音設計。

1万円代で購入できるコストパフォーマンスの良さも魅力です。ペットの臭いやタバコの煙、花粉対策に効果的で、置き場所に困らないコンパクトかつスタイリッシュなデザインも特徴です。

シャープ KC-35T7を使ってみた感想

プラズマクラスター!必殺技のような技術で空気を浄化する空気清浄機。

部屋に合わせて黒い空気清浄機が欲しくて購入。

こちらは背面吸気になっている為、壁にベタ付けしてしまうと大きく性能が低下するので注意が必要。

良くも悪くもスタンダードな空気清浄機の印象。ニオイもホコリもそれなりに取れる。

センサーに関してはニオイセンサーの反応はイマイチですが、ホコリセンサーはかなり優秀。

メンテナンスを定期的に行わないとフルに性能を発揮してくれないのはどの空気清浄機にも言えることですが、こちらの製品に関しては他の空気清浄機より顕著に感じます。

S.Tsumura

プラズマクラスターに関しては正直分かりません…。クローゼットなどの狭い空間で使用してた際は澄んだ空気になった気がしてたが、プラシーボ効果かも。

Rabbit Air MinusA2

公式HP
https://www.rabbitair.co.jp/pages/minusa2-air-purifier

ラビットエアー MinusA2の特徴

Rabbit Airは、ロサンゼルス発の空気清浄機ブランド。創業者夫婦が生まれてくる赤ちゃんのために開発した製品が始まりとなり、その後も様々な革新的な製品を発表しています。

アレルギーや喘息を軽減するための特別に設計された「MinusA2」は、5枚の高性能フィルターを搭載しており、空気中のアレルゲンや有害物質を効果的に除去します。

1枚のフィルターは細菌、ペット、毒素、消臭の4種類から選べるため、部屋の悩みに応じてカスタマイズが可能です。さらに、マイナスイオンを生成し、室内環境をリフレッシュすることでリラックス効果も期待できます。

フロントデザインは6種類から選べ、壁掛け使用にも対応しているため、インテリアとしても楽しめます。

ラビットエアー MinusA2を使ってみた感想

日本ではあまり聞きなれないメーカーですが、創業者夫婦が生まれてくる自らの赤ちゃんのために、
品質とデザインに非常にこだわって開発した製品とのこと。

そんな空気清浄機が悪い訳ない!?

結論から言うと良い!!

まずはデザインが良い!オプションパーツで壁掛けもでき、4種類のフィルター(細菌フィルター、ペットフィルター、毒素フィルター、消臭フィルター)から好きなフィルター選択できるもGood!筆者は消臭フィルター使用。

ニオイセンサーに関しては非常に優秀ですが、ホコリセンサーに関しては壁掛けしているせいか鈍感な印象。

海外メーカーの製品らしく大きくてパワフル。5枚のフィルターとパワフルな風量でニオイやホコリをしっかりと取ってくれます。

アプリで空気の状態や遠隔操作も行えて便利です。

S.Tsumura

少しお値段が高いのでもう少し安ければ非常におすすめです!

実際に使って分かったペット臭対策におすすめの空気清浄機

ペット臭対策の観点でのおすすめは「ダイキン MCK55Z」です。

実体験として空気清浄機の有無でここまで効果を感じたのは初めてでした。ペット臭などでお悩みの方は導入してみてはいかがでしょうか。

次点としては「ラビットエアー MinusA2」です。

こちらは価格がネックですが、性能とインテリア性は抜群なのでおすすめです。

空気清浄を設置する際は少し高い位置かつエアコンの対面になる位置に設置する事で、空気清浄機の効果を最大限発揮できるので、既に空気清浄機をお持ちの場合で効果を実感できない方は設置場所を変えて試してみて下さい。

ペット臭対策の空気清浄機をお探しの方の参考になれば幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次