ピックアップ記事– tag –
-
【レビュー】イオン×DAUSPICE(ディオスピス)「ギュンギュン伸びるセットアップスーツ」を着てみた
こんにちは。編集長の川畑です。 2025年9月4日より、「イオン」「イオンスタイル」の約150店舗と「イオンスタイルオンライン」にて、韓国のダンスウェアブランド「DAUSPICE(ディオスピス)」のイオン限定「ギュンギュン伸びるセットアップスーツ」が発売と... -
tailscale導入手順を1から説明します【Mac編】
こんにちは。編集長の川畑です。 今回は、超簡単に自宅とVPN環境を構築できるソフトウェア「tailscale」をMacPCへ導入する手順を1から説明します。 先日、WindowsPCへの導入手順を紹介した記事を書いていますので、WindowsPCへ「tailscale」を導入したい方... -
【レビュー】Blackview ZENO 1|8インチAndroidタブレットを触ってみた
こんにちは。編集長の川畑です。 タブレットって持っていますか? タブレットは大画面で便利ですが、10インチ超になると重さやサイズが気になる方も多いのではないでしょうか。そんな方にちょうどいいのが、Blackview ZENO 1です。8インチのコンパクトなサ... -
【レビュー】『晴雨兼用ミニ傘』機能もデザインも最高なファミマのコンビニエンスウェア
こんにちは!しおねるです🦈 毎日楽しすぎてあっという間に過ぎ去っていくので実感がないのですが、九州に引っ越して約5ヶ月が経過しました。 同時に、北海道から出て暮らすのがはじめてな私にとって、最も恐れていた夏がやってきました。 正直「最近北海... -
Proxmoxインストール方法を1から説明します|自宅サーバー初心者にもおすすめ
こんにちは。編集長の川畑です。 家に余っているPCはありませんか? 余っているPCの有効活用や、エンジニア志望の方の勉強用にもってこいのソフトウェア「Proxmox」を紹介します。 Proxmoxって何? Proxmox VE(Virtual Environment)は、複数のOSやサービ... -
tailscaleのサブネットルーター機能で自宅の複数端末へ接続する
こんにちは。編集長の川畑です。 賃貸物件の回線や大手回線業者での導入も始まっているmap-e方式で、自宅にグローバルIPアドレスが割り当てられずに、外出先から自宅のネットワーク機器へのアクセスが難しくなってきています。 そこで安全で簡単に自宅端末... -
tailscale導入手順を1から説明します【Windows編】
こんにちは。編集長の川畑です。 今回は、超簡単に自宅とVPN環境を構築できるソフトウェア「tailscale」をWindowsPCへ導入する手順を1から説明します。 ちなみに、tailscaleはWindows以外にもmacOS・iOS・Linux・Androidにも対応しています。 今回はWindow... -
無料AIを駆使して、オリジナルTシャツデザインを作ってみた【ChatGPT・ImageFX】
こんにちは。編集長の川畑です。 最近、仕事で関わりのある方々と、好きなものを好きなだけ食べるチームを結成しました。 その名も「Guiltys(ギルティーズ)」 折角なのでチームTシャツを作りたいと思いましたが、イラストが描けたりする訳ではないので、AI... -
スマホで手軽にアクリルグッズが作れるアプリ「ACRY(アクリー)」でオリジナルアクキー作成
こんにちは、mimiです。 皆さんはインスタなどを見ているとき、「アクリルグッズが簡単に作れる」っていう広告を見たことありませんか? 筆者はインスタを見ているときに、このアプリを知りました! 今回は、「ACRY(アクリー)」で、実家の猫のオリジナル... -
【自宅にグローバルIPが無い!困った!】tailscaleで安全・簡単にVPN接続すれば大体解決するのでは?という話
こんにちは。編集長の川畑です。 賃貸のマンションなどに住んでいて、インターネットが共有回線となりグローバルIPもマンション全体で共有している為、外出先から自宅環境へのアクセスが難しい。など困っている方はいませんか? 私がメイン回線として使っ...