MENU
アーカイブ
INGSTE YouTubeチャンネル

【レビュー】TOHOシネマズの『プレミアムシアター』は何がプレミアムなのか

こんにちは!しおねるです🦈

もうかなり前になってしまったのですが、最終章を迎えたミッションインポッシブルを鑑賞してきました!

入場者特典でステッカーをもらいました。トムクルーズかっこいい。

正直この1つ前の作品が筆者的には微妙だったので、期待を大幅に超える面白さでした…!

最後までイーサンハントはかっこよかったです。

鑑賞するにあたり、もう終わりかけの時期に行ったので上映シアターが限られていたのですが、その選択肢の中に「プレミアムシアター」がありました。

気になってはいたものの初めての利用だったので、今回はそのレビューをしていきたいと思います!

目次

プレミアムシアターとは?

プレミアムシアターは、TOHOシネマズ独自の上映方式です。

映画館にとって「映像」「音響」「座席」は重要な要素であり、これらの本質を追求し、
こだわり抜いたのが、TOHOシネマズのハイエンドシアターである「プレミアムシアター」です。

引用:TOHOシネマズ「プレミアムシアター」https://www.tohotheater.jp/service/premium_theater/

プレミアムシアターに最適化したカスタムスピーカーによる広帯域で高精細な出力と、アーティストであり、音のエンジニアとしても実績のある『LOVE PSYCHEDELICO(ラブ・サイケデリコ)』のNAOKI 氏が音響調整を監修により、迫力のある音から繊細な音まで、これまでにないリアルなサウンドを実現しています。

引用:TOHOシネマズ「プレミアムシアター」https://www.tohotheater.jp/service/premium_theater/

独自規格のラージスクリーンであるTCX、最適化されたスピーカー、ちょっとした個室のような広々とした座席により、プレミアムな体験を提供するシアターとなっております。

鑑賞した感想

では早速、鑑賞した感想を「画面」「音」「座席」それぞれで書いていきます。

画面

こちらに引っ越してきてからほぼ通常スクリーンで映画を観ていたのもあるのですが、たしかにすごく大きく感じました。

ただ、IMAXにはやはり劣る気がします。

シアターの作りなどもあるのかもしれませんが、筆者の体感ではIMAX>プレミアム>通常、という感じでした。

轟音シアターと同じ方が監修されているからか、音は確かに大きいのですがクリアに聞こえるしうるさく感じませんでした。

選んだ映画がミッションインポッシプルだったので少しドキドキしていましたが、何度かビクッとはなったものの「うるさい!!!」となるまではいかなかったです。

それどころか、アクションシーンの臨場感がすごくて観ていて気持ちよかったです。

轟音も良かったのですが、個人的にはこっちの方が好きでした。

座席

筆者が利用したのはプレミアシートでしたが、頭の横に仕切りがあるタイプで個室っぽくなっていました。

上記の音に関して、臨場感があったのはこの座席の力もあるような気がしています。音が逃げていかないというか。

座り心地もとても良く、荷物を置くスペースやドリンクを置く肘掛け?的なスペースもあってとても良かったです。

周りの人が気になりやすい方や、観客の民度が低そうな映画を選ぶ時におすすめしたいです。

総評

さまざまなシアターを体験してきましたが、個人的にはIMAXの次くらいに好きでした!

(筆者はIMAXが大好きすぎるので、またそのうち別で記事にします)

画面だけ、音だけ、が特別なシアターは他にもありますが、総合的に見て「映画鑑賞」においてはすごく良い空間だなと思いました。

座席の種類

プレミアムシアターが他と違う点、それは座席にあると筆者は思っています。

先ほども少し書きましたが、スクリーンや音響に関してはIMAXやDolbyなど他にも様々あるものの、プレミアムシアターは座席も含めた映画没入空間を作り出しているのです。

調べてみると、4種類の座席があったのでまとめてみました。

プレミアラグジュアリーシート

プレミア ラグジュアリー シート画像
引用:TOHOシネマズ「プレミアムシアター」https://www.tohotheater.jp/service/premium_theater/

視界を遮るものがない専用エリアに設けられた重厚かつラグジュアリーな特別席。

柔らかい革張りのリクライニングシートを採用しており、体が包まれる様な座り心地を体感頂けます。

上映中はスクリーンしか目に入らないように設計されており(前列との座席高低差は一般席と比べ約2倍)、映画への没入感をより高めます。

足を伸ばしてゆったりとした空間で映画をご鑑賞いただけます。

引用:TOHOシネマズ「プレミアムシート」https://www.tohotheater.jp/service/premium_seat/

とても仰々しいネーミングのこちらの座席。

シートは革張りかつリクライニング可能、隣の席との間には仕切りがあって、後ろにも壁のようなものが…。

普段とは違った気持ちで映画を観ることができそうです。

ちなみに、お値段は1席3,000円です。ラグジュアリー…!

プレミアボックスシート

プレミアボックスシート画像
引用:TOHOシネマズ「プレミアムシート」https://www.tohotheater.jp/service/premium_seat/

長時間の鑑賞でも疲れやストレスを感じさせないレザーシートに、重厚な造りの木目調の肘掛、ドリンクホルダー、荷物置きスペースまでを備えています。
さらにシートを一席ずつ区切ることで、映画に没入できるプライベートな空間を創り出します。
海外のエアラインでも採用されているレザーシートを採用し、ドリンクホルダーと荷物置きも合わせ、従来シートの1.5倍の広さがございます。

引用:TOHOシネマズ「プレミアムシート」https://www.tohotheater.jp/service/premium_seat/

劇場導入数最多のこちらの座席。

肘掛け、ドリンクホルダー、荷物置きスペースがあって至れり尽せりです。

それだけでなく、海外の航空会社でも採用されているレザーシートが使われていたり、プレミアラグジュアリーシート同様1席ずつ空間が仕切られていたり・・・。

さらに、従来のシートの1.5倍の広さとのこと。

なんかもう、映画館にいる感じがしなさそうですよね。是非体験してみたいです。

プレミアシート

プレミアシート画像
引用:TOHOシネマズ「プレミアムシート」https://www.tohotheater.jp/service/premium_seat/

隣席と完全に切り離された座席スペースを提供した重厚かつラグジュアリーな特別席です。

柔らかい革張りシートを採用しており、体が包まれる様な座り心地を体感頂けます。

映画館ならではの“非日常感”を増すことを可能にし、映像コンテンツへの没入感を最大に高めることを約束します。

引用:TOHOシネマズ「プレミアムシート」https://www.tohotheater.jp/service/premium_seat/

導入数がプレミアボックスに次いで多いのがこちらのプレミアシート。

前述の通り筆者が実際に利用したのもこちらで、画像右下のような仕切りがあるタイプでした。

座面の角度や革張りのシートで座り心地がいい感じで、かなり没入感があって満足度高めでした。

またぜひ利用したいです。

ワイドコンフォートシート

ワイドコンフォートシート画像
引用:TOHOシネマズ「プレミアムシート」https://www.tohotheater.jp/service/premium_seat/

TOHOシネマズが新しく開発した没入感を高める特別席です。

シンプルでありながらも肌触りのよい上品で高級感のある素材で仕上げています。

座り心地の良さはもちろんのこと、当社通常の一般席と比較して約1.5倍のゆったりとした座席スぺースを確保しました。

プライベート感を増した特別な座席は、映画への没入感を高めます。

引用:TOHOシネマズ「プレミアムシート」https://www.tohotheater.jp/service/premium_seat/

ワイドコンフォートシートは、その名の通り座席のスペースが通常の1.5倍と広くなっているようです。

他の席種のように仕切りはついていないですが、スペースが広いので隣も気にならないのではないかと思います。

各座席の金額・上映館

プレミアムシアターの料金は座席の種類によって変動します。

下記にまとめてみましたので、ぜひ参考にしてください。

都道府県上映館シート形態料金※
北海道TOHOシネマズ すすきのプレミア1,000円
ワイドコンフォート300円
宮城県TOHOシネマズ 仙台プレミア600円
ワイドコンフォート300円
東京都TOHOシネマズ 日比谷プレミアラグジュアリー3,000円
プレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ 新宿プレミアラグジュアリー3,000円
プレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ 六本木ヒルズプレミアラグジュアリー3,000円
プレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ 池袋プレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ 日本橋プレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ 上野プレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ 立川立飛プレミアボックス1,000円
埼玉県TOHOシネマズ ららぽーと富士見プレミア600円
ワイドコンフォート300円
神奈川県TOHOシネマズ 川崎プレミア600円
愛知県TOHOシネマズ 赤池プレミアボックス500円
大阪府TOHOシネマズ 梅田プレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ なんばプレミアボックス1,000円
TOHOシネマズ セブンパーク天美プレミア500円
TOHOシネマズ ららぽーと門真プレミア600円
ワイドコンフォート300円
福岡県TOHOシネマズ ららぽーと福岡プレミア500円
大分県TOHOシネマズ アミュプラザおおいたプレミアボックス500円
熊本県TOHOシネマズ 熊本サクラマチプレミアボックス500円
※2025年11月17日時点。通常料金への追加料金を記載しています。

まとめ

画面や音だけでなく座席までこだわり抜き、最高の映画体験を提供してくれるプレミアムシアター。

まだ体験したことがない方、近くに該当の劇場がある方は一度試してみて損がないと思いますので、ぜひ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好奇心旺盛すぎて何にでも興味関心を示す。知らないことを知ることと、スポーツ・映画・アニメ・ドラマ・舞台・音楽・美術・自然・人間…など、とにかくなにかを鑑賞することが好き。自分が良いと思ったものやことを言葉や絵で伝えることが得意。好きな生き物はサメです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次