MENU
アーカイブ
INGSTE YouTubeチャンネル

駆け出しライターが「寿司打」してみた

3月に前職を退職し、4月からINGSTEで働かせていただくようになって約2ヶ月経ちました。

ライターとしてはまだまだ未熟も未熟なのですが、今の自分の記録を残しておきたいなと思いましたので、

今回は「寿司打」で、今のタイピング力を測っていきます!!

目次

「寿司打」って?

パソコンをお持ちの方はほとんどが通る道じゃないかなと思うのですが、簡単にいうと流れてくる単語をひたすらタイピングしてお寿司をいっぱい食べようというゲームです。

結構焦るのでタイピングの練習になります!

『寿司打』トップページ

【余談】
小さい頃、同じくNeutralさんの「夜の森」というタイピングゲームで、友達とどっちが先まで進めるか勝負してよく遊んでいました。FlashPlayerのサービス終了に伴ってなくなってしまったみたいです。寂しい…

やってみた

では早速やっていきます!!!

難易度は普通、90秒で5〜10文字の単語が流れてくる5000円コースにしました!

結果

結果はこちら。4,360円お得になりました!やったー!

やってみて思ったこと

タイプミスすると、「どこ!?」ってなってめちゃくちゃ焦ります。

そして、音をONにしてプレイしないとミスに気づきにくいのですが、ミスしたり秒数が増えたりの効果音にびっくりしてさらにミスして集中が途切れていく負のループに陥ります。

この焦り、そして途切れる集中力に打ち勝つことができたら、きっともっと高みに行けるのだと思います。

vs. 編集長

私の結果だけ載せても比較対象がなくてよくわからないと思いますので、

我らが編集長・川畑さんにも同じ条件でプレイしてもらいました。(ありがとうございます!!!)

川畑さんの結果はこちら。

あれ…???

240円分、私の方が得をしてしまいました…。(喜んでいいのかわかりません)

ということは、タイピング力だけ見たら、編集長と遜色ないのかもしれません。(INGSTEを乗っ取る日も、近い…?)

まとめ

時間に焦りながら、効果音にびっくりしながらなので、本当にタイピング練習にはもってこいのゲーム「寿司打」。

タイピング力を鍛えたい方は是非使ってみてください!

筆者も、1年後くらいにはもっとタイピング力、そしてコンテンツ力も高いライターになれるよう日々精進してまいります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

好奇心旺盛すぎて何にでも興味関心を示す。知らないことを知ることと、スポーツ・映画・アニメ・ドラマ・舞台・音楽・美術・自然・人間…など、とにかくなにかを鑑賞することが好き。自分が良いと思ったものやことを言葉や絵で伝えることが得意。好きな生き物はサメです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次