Tsumagari– Author –

INGSTEのライターとして記事の企画・執筆・校正・SEOを手掛ける傍ら、個人でもライター・ブロガー・Webサイト運営者として精力的に活動。ジャンルを問わない幅広いネタを扱うが、特にサブカル・ポップカルチャーに精通。趣味はVtuberとフロムゲー。SNSの運用が苦手な引きこもり。
-
ドコモ、au、ワイモバイルによる2023年秋の新サービスまとめ
2023年も秋冬商戦のシーズンに差し迫り、携帯各社から2023年9月以降に開始する新サービスが続々と発表されています。 ※親の携帯代を自分で支払っているなら要チェック!複数台持ちにもおすすめの格安SIMを比較しました↓ ドコモ、au、ワイモバイルが2023年9... Tsumagari -
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」の公式アプリ「ホロプラス」がリリースされたので試してみた
カバー株式会社から、ホロライブプロダクションファンに向けた公式コミュニティアプリ「ホロプラス」が8月29日(火)に正式リリースされました。 ホロプラスは『推しをもっと好きになる!』をコンセプトとした、ホロライブプロダクション公式のスマホ用アプ... Tsumagari -
楽天モバイルの契約数が500万回線を突破
楽天モバイルが2023年8月28日(月)に「Rakuten最強プラン」と「楽天モバイル法人プラン」を合わせた契約数が500万回線を突破したことを発表しました。 楽天モバイルは、2020年4月から携帯キャリアサービスを開始し、「携帯市場の民主化」を目指して、低価... Tsumagari -
低価格ゲーミングギアブランド「Glorious」からノブとスライダーがついたテンキーパッドが発表
株式会社アスクが、Glorious製のメカニカルテンキーパッド「GMMK Numpad」シリーズを発表しました。ブラックとホワイトの2色を用意し発売は9月1日、価格は2万1890円前後と予想されています。 「GMMK Numpad」シリーズは、アルミ製の筐体に、任意の機能割... Tsumagari -
クラファンで30分で目標金額を達成したiPhone用通話レコーダーが月額無料ですごい使えそう
電話を切った後に気付くメモの取り忘れとか「ちゃんと聞いてなかった…」みたいな事態を防げるかも! 月額無料で常時自動録音テキスト起こしも出来るiPhone用通話レコーダー セキュネット株式会社が8月24日(木) 8時より公開したプロジェクト「magmo pro(マ... Tsumagari -
もはや生成AIはブライダル業界にまで。結婚式の悩みを相談出来る「愚痴聞き上手なドレシーちゃん」
AIによる産業革命ってもう始まってるのでは…? 対話型AIウエディングプランナー「愚痴聞き上手なドレシーちゃん」が9月上旬にリリース 「PLACOLE & DRESSY」ブランドを展開する、冒険社プラコレが、対話型生成AI「愚痴聞き上手なドレシーちゃん(AI)... Tsumagari -
Yahoo!マップでもストリートをビューできるぞ!360度のパノラマ表示で確認できる「Look Around」機能を提供開始
どうも僕(T.tsumagari)です! 地図から実際の風景を確認出来るサービスといえばGoogleの「ストリートビュー」ですがYahoo!もついに参入してきました。 目的地周辺の実際の風景を確認できる 「Yahoo!マップ」の新機能「Look Around」 ルート検索結果から... Tsumagari -
全ビジネスパーソンに「1人1AI秘書」が実現!?【Automagica(オートマジカ)】の正式版がリリース
2023年8月22日から数日間は全機能が無料で使えるので試すなら今がチャンス! バーチャルアシスタント(AI秘書)サービス『Automagica(オートマジカ)』のWEB版・iOS版を正式版として配信開始 lilo株式会社から、バーチャルアシスタント(AI秘書)サービス... Tsumagari -
【激安ゲーミングキーボード】e元素の「Z-88」が最高過ぎたので全人類におすすめしたい
激安のゲーミングキーボードとして人気の「e元素(e-yooso)」の81keyキーボード「Z-88」(赤軸)を購入して約半年が経ちました。 ネットやYouTubeでも話題のZ-88の製品の詳細と半年使用後のレビューをお送りします。 リンク マイキーボードを作りたいと思... Tsumagari -
クリエイターとともに歌声合成と音楽の未来を探求する実証実験がスタート
どうも僕(T.tsumagari)です!ボカロ大好きなので見逃せないニュースです! 「VOCALOID」を生み出したヤマハの新しい試み ヤマハ株式会社は本日8月22日(火)より、AIを活用した歌声合成の実証実験をスタートします。この実証実験では、音楽制作ソフト(D... Tsumagari
-
【iPhone】充電開始時に完了までの時間を表示する裏技
iPhoneに充電器を接続したときに充電完了までの時間を表示する方法をご紹介します。 標準には無い機能ですが、ほんの数分の作業でiOSやiPadOSをお使いの方ならどなたでも簡単に実装できると思うのでおすすめです。 具体的には以下のような表示を充電を始め... Tsumagari -
【2024年】PCにNintendo Switchのプロコンを接続する方法
「プロコンってPCに繋げられないの?」とか「Steamのゲームをプロコンで遊びたい!」 といった疑問をお持ちの方に向けて、PCとNintendo SwitchのProコントローラー(以下プロコン)を接続する方法を解説します。 キーボード&マウスの操作に慣れずにPCゲー... Tsumagari -
【レビュー】ずっと気になってたファミマのTシャツを買ってみた
ファミリーマートに行く度に「なんか服とかも売ってるんだなー」ぐらいにしか思っていなかったのですが、SNSで「ファミマで1000円で買えるTシャツのコスパがやばい」みたいに話題になっているのを見て、いまさらながら買ってみました。 ファミマのアウター... Tsumagari -
ダイソーの『パソコン用テーブル』を試そうと思ったけど結局DIYでモニター台を自作した話
デスクワークを開始した直後は良いのですが、長時間になってくるといつのまにか椅子の上で正座をしてしまうTsumagariです。(特に寒い時期) 椅子の上で正座してしまう筆者 在宅勤務なのでマナー的にどうとか、体への悪影響が、みたいな事はあまり気にして... Tsumagari -
使っていないiPadを『spacedesk』でサブモニター化する
家に使い道のないタブレット端末が転がっている、という人は多いと思います。 筆者も先日家を掃除していたら数年前に購入してもはや持っていることすら忘れていた『iPad mini 3』がゴロッと出てきて、なにかに活用出来ないか考えたのですが、最新のOSにな... Tsumagari -
【プロコン】誤作動するスティックを自分で修理する方法(1000円以下で出来ます)
Nintendo Switch Proコントローラー(プロコン)は2017年の発売当初、スティック部分が摩耗しやすく、削れた部分が白い粉となってコントローラー内部に入り込み、誤作動を引き起こすといった事がありました。 その後、有機ELディスプレイを搭載した新型Swi... Tsumagari -
Parsecとは?導入と基本的な使い方を分かりやすく解説します
Parsecは2016年にリリースされたリモートデスクトップアプリで、低遅延かつ高画質なリモートアクセスにより、外出先から自宅のPCを操作したり、複数のユーザーで同時に同じPCに接続してゲームをプレイしたりすることを可能にするソフトウェアです。 Parsec... Tsumagari -
無料で50GB使えるようになった「楽天ドライブ」をさっそく使ってみた
2024年7月31日『楽天モバイル』は、「Rakuten最強プラン」加入者向けの特典の強化として『楽天ドライブ』の無料ストレージ容量を50GBに増量すると発表。 筆者はリリース直後からの楽天モバイルユーザーですが、オプションの『楽天ドライブ』のサービスをこ... Tsumagari -
Windows11で使えるおしゃれな無料スクリーンセーバーを集めました
Windows11で無料で使えるスクリーンセーバーを集めました。 スクリーンセーバーはブラウン管ディスプレイの焼きつきを防止するための機能ですが、液晶ディスプレイが主流になってからというもの使用されることが少なくなり、Windows11ではスクリーンセーバ... Tsumagari -
【iPhone】知らない番号で掛かってきた電話の相手を自動で調べるショートカット
知らない番号から電話が掛かってきた時、すぐには取らずにあとで履歴から番号を検索して相手の素性を調べるということをしている人は少なくないと思います。 PCやタブレットが目の前にあれば今表示されている番号を見ながらすぐに検索出来るけど、外出先で... Tsumagari