こんにちは!しおねるです🦈
年末のプチ大掃除シリーズ、第2弾です!
前回の記事では、この時期に少し厄介な水回りの掃除について書きました。
今回は、さらに腰が重くなりがちな【洗濯編・浴室編】をお届けします!
【洗濯編】オキシ漬け
使うお掃除グッズ
オキシクリーン
つけ置きに最適なオキシクリーン。
大体タオルとラグをつけ置きするので今回はその方法を紹介しますが、基本はこの方法でなんでもつけ置きできちゃいますよ!
ボトルの裏にはいろいろな使い方が書いてあるので、ぜひ参考にしてみてください。
まずは漬けたいものが入るくらいのバケツか、ものが多い場合は浴槽にぬるま湯を張ります。
満杯にせず、大体これくらいで漬かるかな〜という水量でOKです。
ぬるま湯に適切な分量のオキシクリーンを溶かします。
ボトルの裏側に分量の目安が書いてあるので参考にしてください!
オキシクリーンを溶かしたぬるま湯に、タオルやラグなどを入れ、1時間程度放置します。
個人的にラグとタオルは一緒にしたくないので、別々に漬けるようにしています。
つけ置きが終わったら通常通り洗濯を行い、乾かせば完了です。
ラグの場合は洗濯できない素材のものもあるため、数回すすいだあとそのまま乾かしても大丈夫です。
【洗濯編】洗濯槽の洗浄
使うお掃除グッズ
洗濯槽クリーナー
オキシクリーン
これもめちゃくちゃ簡単で、お好きな洗濯槽クリーナーを洗濯機に入れて、1回洗濯を回すだけです!
わかめのような黒カビがたくさん取れるのですが、爽快感と共に「今までこれで洗濯してたんか…」とちょっとゾッとします。
出てきた黒カビはペーパータオルなどで拭き取ると良いです。
そしてこれ、なんとオキシクリーンでも同じことができちゃいます!!!
つけ置き時間が少し長くなりますが、お湯を入れて溶かして放置するだけで簡単なので、わざわざ別のものを買うのが面倒な方はオキシクリーンでどこもかしこも掃除してしまいましょう!
(本当は1ヶ月〜3ヶ月に1回くらいしたほうがいいらしいです…)
【浴室編】浴室掃除
使うお掃除グッズ
フローリングワイパー
ドラッグストアにあるものでもなんでも大丈夫!
自分が一番使いやすいものを選んでください!
隙間掃除シリーズ(無印良品)
水回りの汚れ用 掃除シート(無印良品)
鏡のくもりどめ
これ定期的に塗っておくと鏡が曇りにくくなって、入浴中にムキー!!ってなることが少なくなるのでおすすめです!
カビハイター
浴室にはとにもかくにもカビハイターです(カビキラーでも◎)。
すぐになくなってしまうのでまとめて買っておくのがおすすめです。
ウタマロクリーナー
パイプクリーナー
フローリングワイパーに、ウタマロを溶かしたぬるま湯で絞ったぞうきんやお掃除シートなどを付けて、天井を掃除します。
結構力を入れてゴシゴシしないと汚れが落ちなかったりするので、気合入れていきましょう。
新しめの物件の浴室ドアは簡単に外れるようになっています。
可能であれば外して、難しければそのままで、サッシ部分を掃除していきましょう。
無印の隙間掃除シリーズ×ウタマロクリーナーでの掃除がおすすめです!
ちなみに無印の隙間掃除シリーズですが、元からくっついている紐はあえて切らないでおくと、色々なところに引っ掛けやすくなります。
無印の水回り掃除シートを使って水垢を取ります。
ものを置く棚やシャワーのところなど、無印の掃除シートでひたすらこすっていきます!
水垢を取るためには該当箇所を濡らさないといけなくてちょっとわかりにくいのですが、大体手応えがなくなるまで擦り続けるとピカピカになっていることが多いです。
洗剤を使わなくても、この掃除シートだけでかなりきれいになります!
ここからはいつものお風呂掃除と同じです!
まずは排水溝のゴミを取って、カビハイターをひたすらに撒きます。
筆者は本当にめちゃくちゃ撒き散らすので、大体5回くらい掃除するとなくなってしまいます…笑
他の場所の掃除を進めたり休憩したりして15分〜30分くらい放置してからきれいに流します。
ちなみに排水溝のゴミ受けですが、こちらに変えると掃除がしやすくぬめりもするっと取れるのでおすすめです!
カビハイターを流し切ってから、排水溝にパイプクリーナーをします。
商品に書いてある時間を目安に放置してから流しましょう。
最後に、乾いた鏡にくもり止めを塗って完了です!
塗った液体が乾いたあと、一度鏡にシャワーをかけるようにしてくださいね。
おまけ:防カビくん煙剤を焚く
浴室を掃除した後に入れ物の指示通りに焚くだけの、とっても簡単な防カビくん煙剤。
焚くと言っても火を使ったりはしないので怖くないですよ!
カビが生えにくくなり、掃除が少し楽になるため、定期的に使うことをおすすめします!
まとめ
今回は洗濯関係と浴室のプチ大掃除をご紹介しました。
実は洗濯編の写真も撮っていたのですが、とてもお見せできるものではなかったので自重しました…。
ぜひご自身でやってみていただき、「おぉ・・・!!!」となって欲しいです。
次回はラスボスのエアコンと換気扇に取り組みたいと思います…!!!
コメント