Tsumagari– Author –

INGSTEのライターとして記事の企画・執筆・校正・SEOを手掛ける傍ら、個人でもライター・ブロガー・Webサイト運営者として精力的に活動。ジャンルを問わない幅広いネタを扱うが、特にサブカル・ポップカルチャーに精通。趣味はVtuberとフロムゲー。SNSの運用が苦手な引きこもり。
-
GoPro「HERO12 Black」が登場 バッテリー2倍、AirPodsなどのBluetoothオーディオデバイスにも対応
GoProは9月6日、小型で耐久性が高く、プロでも使える最新モデルの「HERO12 Black」を発表しました。 「HERO12 Black」は、従来製品のパフォーマンスを受け継いだまま、再設計された電源管理システムで最大2倍の撮影可能時間を実現し、圧巻のHDRビデオを市... Tsumagari -
ノーコードでAIチャットボットを簡単に作成・公開できるプラットフォーム「altBRAIN(オルツブレイン)」がサービス開始
株式会社オルツは9月6日、ノーコード生成AIプラットフォーム「altBRAIN(オルツブレイン)」を正式公開しました。 「altBRAIN」は、織田信長などの偉人や著名人のキャラクター、ゲーム攻略BRAIN、内科・小児科などの問診BRAINなど、多岐にわたるBRAINをノ... Tsumagari -
JabraのDolby Atmos対応「Jabra Elite10」と高耐久モデル「Jabra Elite8 Active」
GNオーディオジャパンが展開するJabraの完全ワイヤレスイヤホン「Elite」シリーズより、3年ぶりのフラッグシップモデルとなる「Jabra Elite 10」と、世界で最もタフなイヤホンとして検証された「Jabra Elite 8 Active」を限定店舗で2023年9月28日(木)か... Tsumagari -
岩倉玲音とビデオ通話ができるAI対話型サービス「AI lain」が開始
Anique株式会社は9月5日、25周年を迎えるアニメ/ゲーム作品「serial experiments lain」の主人公「岩倉玲音」とテキストやチャットでのコミュニケーションを可能にする「AI lain」を発表しました。 「serial experiments lain」は、インターネットが普及し... Tsumagari -
バーチャルのG-SHOCKコミュニティ「VIRTUAL G-SHOCK」
カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”で新規ユーザーとの接点を広げるため、「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクトを開始、ユーザーと交流を行うコミュニティをオープンします。 会員権となるNFTを無料で限定配布 コミュニティへの会員権となるNFT(非代替... Tsumagari -
AIが自分に合ったアニメを教えてくれる「AI相談.com おすすめアニメ相談」がサービス開始
アニメ探しに特化したAIチャットサービス「AI相談.com おすすめアニメ相談」が本日9月5日に株式会社ソトニよりリリースされました。利用料無料、会員登録不要で誰でも今すぐ簡単に利用できます。 「AI相談.com おすすめアニメ相談」URL:https://aisodan.c... Tsumagari -
アイデアの「かみだな」。鉄製のミニマルなペーパースタンド『UPRIGHT(アップライト)』に新色ホワイトが登場
500枚のA4コピー用紙を、まるごとドサっと立てて置くことができる鉄製のミニマルなペーパースタンド『UPRIGHT(アップライト)』に新色のホワイトが登場しました。 『UPRIGHT(アップライト)』はこれまで数々の「考える道具」を生み出してきた idontknow.... Tsumagari -
【7期生!?】ホロライブから新VTuberグループ「ReGLOSS」デビュー決定!!「hololiveDEV_IS」所属の音楽ユニット
カバー株式会社が運営する「ホロライブプロダクション」傘下に新たな音楽アーティストVTuberグループ「ReGLOSS」が結成、新メンバー5名が9月9日(土)/9月10日(日)にデビューすることが発表されました。 https://twitter.com/hololivetv/status/169859192915... Tsumagari -
ビジネスやSNSに使えるプロフィール写真をAIで作成するサービス「AIデザインスタジオ」が開始。LINEでカンタンに注文可能
フォトデザインスタジオ株式会社は2023年9月4日(月)より、プロフィール画像をAIが生成する「AIデザインスタジオ」のサービスを開始しました。自分の顔写真を送って写真を選ぶだけで、色々な場面の写真を作ることが出来ます。AI技術を駆使してつくる、手... Tsumagari -
16周年を迎えた「初音ミク」のエモすぎる特別映像が公開!誕生日を祝うオンラインイベントもあるよ
どうも僕(T.tsumagari)です! 僕もずっと大好きな「初音ミク」が本日2023年8月31日に16回目のお誕生日を迎えたということで、特別映像が公開されたり夜にはオンラインイベントが予定されていたりしているのでご紹介します! 初音ミク Happy 16th Birthda... Tsumagari
-
【iPhone】充電開始時に完了までの時間を表示する裏技
iPhoneに充電器を接続したときに充電完了までの時間を表示する方法をご紹介します。 標準には無い機能ですが、ほんの数分の作業でiOSやiPadOSをお使いの方ならどなたでも簡単に実装できると思うのでおすすめです。 具体的には以下のような表示を充電を始め... Tsumagari -
【2024年】PCにNintendo Switchのプロコンを接続する方法
「プロコンってPCに繋げられないの?」とか「Steamのゲームをプロコンで遊びたい!」 といった疑問をお持ちの方に向けて、PCとNintendo SwitchのProコントローラー(以下プロコン)を接続する方法を解説します。 キーボード&マウスの操作に慣れずにPCゲー... Tsumagari -
【レビュー】ずっと気になってたファミマのTシャツを買ってみた
ファミリーマートに行く度に「なんか服とかも売ってるんだなー」ぐらいにしか思っていなかったのですが、SNSで「ファミマで1000円で買えるTシャツのコスパがやばい」みたいに話題になっているのを見て、いまさらながら買ってみました。 ファミマのアウター... Tsumagari -
ダイソーの『パソコン用テーブル』を試そうと思ったけど結局DIYでモニター台を自作した話
デスクワークを開始した直後は良いのですが、長時間になってくるといつのまにか椅子の上で正座をしてしまうTsumagariです。(特に寒い時期) 椅子の上で正座してしまう筆者 在宅勤務なのでマナー的にどうとか、体への悪影響が、みたいな事はあまり気にして... Tsumagari -
使っていないiPadを『spacedesk』でサブモニター化する
家に使い道のないタブレット端末が転がっている、という人は多いと思います。 筆者も先日家を掃除していたら数年前に購入してもはや持っていることすら忘れていた『iPad mini 3』がゴロッと出てきて、なにかに活用出来ないか考えたのですが、最新のOSにな... Tsumagari -
【プロコン】誤作動するスティックを自分で修理する方法(1000円以下で出来ます)
Nintendo Switch Proコントローラー(プロコン)は2017年の発売当初、スティック部分が摩耗しやすく、削れた部分が白い粉となってコントローラー内部に入り込み、誤作動を引き起こすといった事がありました。 その後、有機ELディスプレイを搭載した新型Swi... Tsumagari -
Parsecとは?導入と基本的な使い方を分かりやすく解説します
Parsecは2016年にリリースされたリモートデスクトップアプリで、低遅延かつ高画質なリモートアクセスにより、外出先から自宅のPCを操作したり、複数のユーザーで同時に同じPCに接続してゲームをプレイしたりすることを可能にするソフトウェアです。 Parsec... Tsumagari -
無料で50GB使えるようになった「楽天ドライブ」をさっそく使ってみた
2024年7月31日『楽天モバイル』は、「Rakuten最強プラン」加入者向けの特典の強化として『楽天ドライブ』の無料ストレージ容量を50GBに増量すると発表。 筆者はリリース直後からの楽天モバイルユーザーですが、オプションの『楽天ドライブ』のサービスをこ... Tsumagari -
Windows11で使えるおしゃれな無料スクリーンセーバーを集めました
Windows11で無料で使えるスクリーンセーバーを集めました。 スクリーンセーバーはブラウン管ディスプレイの焼きつきを防止するための機能ですが、液晶ディスプレイが主流になってからというもの使用されることが少なくなり、Windows11ではスクリーンセーバ... Tsumagari -
【iPhone】知らない番号で掛かってきた電話の相手を自動で調べるショートカット
知らない番号から電話が掛かってきた時、すぐには取らずにあとで履歴から番号を検索して相手の素性を調べるということをしている人は少なくないと思います。 PCやタブレットが目の前にあれば今表示されている番号を見ながらすぐに検索出来るけど、外出先で... Tsumagari